P3CTTSW250322:第24期 側弯トレーニング認定トレーナー養成講座(福岡県福岡市)

コース内容


◎動画講座(動画視聴):側弯症の医学的解説

  • 側弯症とは?
  • 側弯症の分類、評価法
  • 症状、問題点
  • 治療のフローチャート

◎実技講習(前期日程):側弯トレーニング(R)実践

  • 可動性の維持
  • 呼吸法
  • エロンゲーション
  • 日常生活におけるエクササイズ
  • 側弯症のためのFRP

◎試験

  • 前期の講座中に筆記試験(30分)を実施します。
    《合否について》
    筆記試験が不合格であった場合、課題レポートを別途提出していただきます。

◎ケーススタディ(後期日程):症例報告

  • 1人3ケースの症例報告
  • 発表用レジュメ、プレゼン資料(PowerPointやKeynoteなど)を作成してください。
    (レントゲン画像、歩行動画、立位写真(前額面・矢状面)を含むこと)
    3ケースの症例に満たない場合講習後に追って症例を提出いただき、3症例提出後に資格認定のご案内をさせていただきます。


※必読書「シュロス法による側弯症治療」をご準備ください。
(日本語版監修 中村 尚人)

ご購入はこちらから

シュロス法による側弯症治療

開催概要



講座開催日

《前期》講座・実技
2025年3月22日(土)23日(日) 10:00-17:00(各日休憩1時間)
《後期》ケーススタディ
2025年6月21日(土)22日(日) 10:00-17:00(各日休憩1時間)
※前期日程受講前に動画講座を視聴してください。
動画講座のURLは、3月9日(日)以降に配信予定です。

講 師

久世 佳典

講 座

対面講座および事前学習のe-learning講座
動画講座のリンクは、申込締切日以降にメールにてご案内いたします。

対象者

理学療法士、作業療法士、柔道整復師、医師のいずれかの医療系国家資格を保持し、各種運動療法に携わっている方(実際に側弯症の症例を診て評価をする等の課題が有ります。)※全4日間ご参加可能な方
※お申し込みページの【ご連絡事項2】に、保有されている国家資格名を必ず記載してください。
※トレーナー認定を受けるためには規約をご確認いただくことが必要です。規約をご一読いただいた方のみ、本講座のお申し込みが可能です。
側弯トレーニング®認定トレーナー規約

受講料

全日程 138,600円(税込)

定 員

定員10名(最少催行5名)
*人数に満たない場合は事務局よりご連絡させていただきます。

開催場所

お気軽会議室 博多
福岡市博多区博多駅東1-1-25宝ビル 1106

持ち物

  • 動きやすい服装
  • 筆記用具
  • 分度器
  • 定規(15cm程度)
  • バスタオル
  • 側弯トレーニングブック(受講料お支払い済の方に、1冊郵送いたします)
  • デジタルゴニオ、プラムメジャー
  • スコリオメーター
  • 補高用インソールサポーター
  • 補高用インソール(1mm × 2枚/3mm × 1枚/6mm × 1枚)

東京本部限定で、当日販売を行っております。在庫に限りがございますので、事前のご予約をお願いいたします。お支払いは当日現金にてお承ります。
(送料分がお得です。)
ご予約フォーム

申込締切

2025年3月8日(土) 17:00
*定員に達し次第、受付終了いたします。

キャンセル

キャンセルはメールでのみ承っております。キャンセル料(*)と事務手数料(一律1,100円(税込))が発生いたしますので、あらかじめご了承ください。
返金方法はキャンセルをご連絡いただいたタイミングによって異なります。クレジット決済日はクレジットカード会社の定める決済日です。
  • (クレジット決済日以前)
    手数料を差し引いた額をご請求
  • (クレジット決済日以降)
    講座の終了後に当社からの銀行振り込み(振り込み手数料はご負担ください)
*キャンセル料
-開催15日前以前 全額返金
-開催14日前〜当日 返金なし

領収書・適格請求書(インボイス)の発行

領収書・適格請求書(インボイス)の発行をご希望の方はお問い合わせください。
講座終了後に発行いたします。

その他

  • 最小催行人数に満たない場合や天候等で交通の混乱が予想される場合には、事務局より催行中止や振替日のご連絡をさせていただきます。

  • 側弯トレーニング(R)認定トレーナーとして指導する場合は、側弯トレーニング研究会の入会が必須となります。入会の手続きについては養成講座受講時にご案内いたいします。
    入会金を含む側弯トレーニング研究会の詳細はホームページをご参照ください。

  • 認定証の発行に必要になりますので、決済画面の【ご連絡事項1】お名前のアルファベット表記をご記入ください。

  • 安全に養成コースを受講いただくために、現在治療中の疾患や、過去の怪我・後遺症などがある場合は【ご連絡事項3】に記載してください。※ご受講時に必ず講師にもお伝えください。
    例:「3年前に椎間板ヘルニアでクリニックに通った」「高血圧と診断され降圧剤を内服している」「10年前に膝関節の手術を行なった」「骨粗鬆症の薬を飲んでいる」等


講師について




久世 佳典
Yoshinori Kuse


  • ファンクショナルローラーピラティス®マスタートレーナー
  • 理学療法士

理学療法士の免許取得後、大学院に進学し研究を行いながら臨床経験を積む。
修士取得後、岡山市内の整形外科クリニックで勤務し、一般人からバレーボール、ソフトボール、体操、エアロビクス等の日本を代表するトップアスリートまで幅広い層のリハビリテーションに従事。またトレーナーとして女子バレーボール強豪チームや車いすテニス日本代表チームにも関わる。


メールのご確認


お手続き完了後、自動返信にてご予約確認メールが届きます。お申し込み後のご連絡はメールとなりますので、必ずご確認をお願いします。お手元に確認メールが届かない場合はお手数ですが(TEL)042-649-1545までご連絡ください。

返信用アドレスが携帯電話アドレスでご登録されている方で、迷惑メール対策などのドメイン指定設定をされていらっしゃる方は、「info@healthfoundation.or.jp」「@shop-p3.com」を”受信可”の 設定にしていただきますようお願いいたします。また、WEBメールなどをご利用の場合、メールが「迷惑フォルダ」「プロモーション」に振り分けられてしまっている場合もありますので、今一度ご確認いただけますようお願いいたします。

【重要】お申し込みにあたって


お申し込み画面にて入力をお願いします。
※【ご連絡事項1】【ご連絡事項2】は必須項目

  • 決済画面の【ご連絡事項1】に、お名前のアルファベット表記を記載してください。(必須)
    (例:TANAKA EITO)

  • 決済画面の【ご連絡事項2】に、所持資格がございましたらご記入ください。
    (例:理学療法士、ヨガインストラクターなど)

  • 決済画面の【ご連絡事項3】に、事前にお知らせしておきたいことやご質問等がございましたらご記入ください。

  • 同意書のご記入(必須)
    必ず内容をご確認の上、送信してください。

    同意書


本コースに関するお問い合わせ


【この商品について問い合わせる】よりお問い合わせ下さい。
販売価格 138,600円
型番 SWSCWS

SHOP P3